作成日: 2022-08-17
更新日: 2022-08-18
私は「クラウド」が嫌いだ
私は「クラウド」が嫌いだ。その理由は、主に以下2点にある。
- 「クラウド」という言葉は意味が非常にあいまいである
- 「クラウド」は中央集権化を助長しており、自由やプライバシーに対する脅威となりえる
意味が非常にあいまい
「クラウド」という言葉はいわゆるバズワードであり、意味が非常にあいまいで、使う人によって意味や解釈が大きく異なる。
ネットワークを経由で何かする点などは共通認識だと思われるが、それ以外は使う人が自分の考える意味で使い、聞く人はそれを独自に解釈する。
にも関わらず、便利なマーケティング用語として意味があいまいなまま使用されている。顧客ウケが良いので、みんな使いたいのだ。
中央集権化を助長している
様々な業界がコスト削減に繋がると信じて、「クラウド化」に飛びつく。しかし「クラウド化」とは要するに中央集権化に他ならない。
Akamai、AWS、Cloudflare、Fastly、Google Cloud、Microsoft Teams、Salesforce など様々な「クラウド」サービスで障害が発生するたびに他の様々なサービスに影響がでる。
様々なサービスが大手の「クラウド」に依存した結果、その大手で障害が起きた瞬間にメッセージアプリから SNS、ゲームやウェブサイトなどありとあらゆる場所に影響が波及する。この中央集権的な構造を見直すべきだと強く感じる。
- 五輪やJALの公式サイト、PSNなどで一時アクセス障害 AkamaiのDNSが原因か - ITmedia NEWS
- AWS障害、5時間でほぼ復旧 気象庁Webサイトなどに影響【各サービス復旧状況を追記】 - ITmedia NEWS
- 任天堂のネットワークサービスで障害発生 AWSの影響で【復旧済み】 - ITmedia NEWS
- 【速報】「Slack」「Trello」「AWS」など複数のWebサービスで障害が発生中【23:00追記】 - 窓の杜
- 「Discord」や「pixiv」などにアクセスできない報告相次ぐ Cloudflareで障害発生【復旧済み】 - ITmedia NEWS
- 大手CDNプロバイダーFastlyで“世界的な障害” メルカリ、note、TVerなど複数サービスに影響か - ITmedia NEWS
- SpotifyやPokemon Goが早朝ダウン、原因はGoogle Cloudか(復旧済み) - ITmedia NEWS
- Teams障害、在宅勤務など広く影響 主要企業9割利用: 日本経済新聞
- Salesforceの障害で混乱 クラウドサービス利用の課題浮き彫りに - ITmedia エンタープライズ
スノーデンは「クラウド」という便利なものがなぜ無料または安価に提供されるのかほとんどの人が考えていないことに対して驚愕した。そして、「クラウド」とは NSA や CIA が作ったものの民間バージョンだと一蹴している。