コンピュータやスマートフォンの自動ロック・スリープは何分が最適なのか?
- 端末の自動ロックに関する個人的な考えをまとめる
- スマートフォンの自動ロックは1〜3分程度、コンピュータの自動ロックは3〜10分程度が最適と考える
- 端末を使わないときは手動でロックすることも重要である
I 💙 PRIVACY.
更新日:2021年1月17日
メッセージアプリの Signal でメッセージの送受信が遅延するなどの障害が発生している。障害は、UTC 2021-01-15 15:00(日本時間の2021年1月16日0時)頃に始まったと考えられる。
downdetector.com の UTC 2021-01-15 18:30 頃のスクリーンショット
更新日:2021年1月4日
本記事ではバーチャルYouTuber/VTuber/バーチャルライバーの沿革を記述する。 This article will describe the history of Virtual YouTuber/VTuber/Virtual Liver.
2020年12月7日に発表された PayPay の加盟店情報流出(最大20,076,016件)や、2020年12月25日に発表された楽天の個人情報流出(最大1,486,291件)が、営業管理用サービス Salesforce の設定不備によって発生していたことが判明した。
更新日:2020年12月27日
追記:2020年12月23日、Smooz は本問題に関連してサービス終了を発表。
ブラウザアプリ「Smooz」が、ユーザーの開いた URL や検索した単語、閲覧したウェブサイトのタイトルや説明文、内容などを既定で外部に送信しており、しかもプライベートモードを利用したり、情報提供設定をオフにしても送信し続けていたことが、maxi (@rel0005) 氏の検証記事により判明した。
本記事では、この事件についてまとめる。
更新日:2020年12月24日
本記事では、2020年に主に日本で発生した情報流出事件をまとめる。
更新日:2020年12月26日
本レポートは主に、2018年リリースのゲーム「Among Us」に「宇宙人狼」という通称がどのように付き、なぜ2020年になって日本の VTuber コミュニティや配信者コミュニティに普及したかについて調査することを目的とする。本調査は筆者が興味本位で簡易的に調べたものであり、内容が間違っている可能性もある。
メッセージアプリの Signal はブログで、暗号化されたグループ通話機能を追加すると発表した。
現時点では最大5人までのグループ通話に対応する。
更新日:2021年1月14日
KeePass は、オープンソースのパスワード管理ツールであり、多数のパスワードを安全に管理することができる。パスワードなどのアカウントデータは暗号化された上で「KeePass.kdbx」というような1つのパスワードファイルとして保存される。
KeePass の利用には多少の知識と忍耐力が必要であり、より容易に利用可能なパスワード管理ツールを探している場合は Bitwarden の使用が推奨される。
本記事では、Windows 10 によるプライバシー侵害を軽減する方法を紹介します。
Windows 10 は、プライバシー保護に最適な OS ではありません。この記事は、Windows 10 の使用を推奨するものではありません。