2021 年 4 月、5 月に発生、発表、報道、発覚した情報漏洩事件のメモ。
2021 年 4 月
4 月 3 日、Facebook のユーザー 5 億 3300 万人の個人情報がサイバー犯罪フォーラムで公開されていると複数メディアが報道。同個人情報は 2019 年に漏洩したもの。
4 月 6 日、タスク管理ツール「Trello」でユーザーの誤設定に起因する情報漏洩が多数存在すると話題に。
5 月 9 日、米大手パイプライン運営企業「Colonial Pipeline」が、犯罪者グループ「DarkSide」のランサムウェア攻撃を受けた。
4 月 12 日、音声SNS「Clubhouse」から 130 万件の個人情報が漏洩との報道。Clubhouse は「元から公開されているデータ」と報道を否定。
4 月 22 日、内閣府は内閣府や内閣官房の職員らが使用するファイル共有ストレージに不正アクセスがあり、231 人の個人情報が外部に流出したと発表、ゼロデイ攻撃とみられる。
2021 年 5 月
5 月 21 日、婚活マッチングサービス「Omiai」が不正アクセスを受け、最大で 171 万 1756 件の会員情報が流出した可能性があると発表。